2021年5月15日のアメブロの記事を転載
+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+
先月、購入した BT21 TATA の車載充電器
どんな感じか紹介しまーす、の記事です
コレですコレ↓↓↓
さて、どんな梱包で届いたか、というと…
こんな感じです
結構、簡単な梱包(笑)
ま、すぐ使うし、箱はもういらないのでヘコミとかは気にしてません
中身が無事ならヨシ、ということで・・・
(*p'∀'q)ゥン
袋から出すと…
あら~、カワイイ(。・ω・。)ノ♡
箱から出すと…あ、ピンボケ
横には取り付ける器具(?)が入ってます
これは、インパネに取り付けるためのもの
その下に、エアコンの吹き出し口の羽に取り付けるための器具が入っています
私は、インパネに付けると運転の邪魔になりそうだったのと取り付ける器具もゴツかったので吹き出し口にしました
そして、付属品としてケーブルが入っています
ケーブルの先はそれぞれ USB と Type-C になっています
充電器は Type-C の差し込み口になっているので、シガーソケット側が USB です
持っているシガーソケットの差し込み口に合わせてケーブルを購入しなければいけなくなるかもしれないですね
(だいたいUSBだと思いますけど)
最近の車だと、初めから車にUSBの差し込み口があったりするのかなー
今は本来の目的では使わないよねー、シガーソケット(笑)
シガーソケットって、こんな商品です
私は、多分あんまり高いのを買わなかったような気が…
USBポートは1つだったような気がするし…
よく充電するようなら、USBポートが2つある方がイイと思いますけど…
自分のスマホとお友達のスマホやバッテリーの充電もできるしね
取り付ける様子は、また次回の記事で紹介します
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました
+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+
転載終わり
次の記事で取り付けの詳細を載せていたんですけど、アメブロって更新履歴みたいなのが残らなくて、上書きしてしまうので記事が消えてしまいました
(´;ω;`)ウゥゥ
とは言っても次の記事に転載しますが、もう生産終了してしまった(泣)ようなので、無くてもいっか、と思ってます
本日も最後まで読んで貰えて嬉しいです
ありがとうございました:)